-
スズメ目 ヒタキ科 オオルリ属 木の枝に、苔?をくわえた鳥が止まっていた。キビタキのɤ…
-
キツツキ目 キツツキ科 コゲラは、スズメくらいの大きさの小さなキツツキ。夏は、葉っぱについて…
-
スズメ目 ホオジロ科 ホオジロ属 ↑ソングポストで囀る♂。 撮影:2019-…
-
スズメ目 ヒタキ科2,000mくらいの高原にて。バックにはまだ雪をかぶった山々が・・。胸…
-
サギ科 アオサギ属⇧ 左は羽繕い。右は、羽を乾かしつつ日光浴? ⇩ くつろいでいます・・。…
-
スズメ目 ツグミ科 ↑山道に降りて採餌? 撮影 2014-05-03嘴の開き方を駆使し…
-
ハヤブサ目 ハヤブサ科 何年か前の冬のこと。山間にあるグランドの照明塔?に止まっていたハヤブサ。…
-
アビ科 アビ属停泊中のフェリーの甲板より。警戒心なく湾内を泳ぎ回っていた。幼鳥かな?長め…
-
スズメ目ゴジュウカラ科こうして、下向きに木の幹を移動できる鳥は珍しいらしい。下尾筒は褐色。色が濃…
-
凍った池の上に図鑑のように並んでいたカルガモペア。黒っぽい方が♂らしい。&#x…
-
スズメ目 モズ科 雨なので過去…
-
スズメ目 ムクドリ科 ( ↑ 上:コムクドリ 下:ムクドリ)産卵、子育ての季節が過ぎ、のん…
-
ハト科キジバト属とうとう枯れてしまったリンゴの木に止まる、キジバトの若鳥。…
-
7年前の帰省時に、フェリーの甲板より撮影。船と並走するように、手が届くような所を飛んでいたウ…
-
↑これは去年撮影の庭のヒマワリ。いつも自然発芽したものを数本放置している。近くにコンポストがあるた…
-
撮影:2016-04-23 5年くらい前に、県外に鳥見に行った時のもの。マガモの番が仲良くいっし…
-
ヒガラはカラ類では最小。よさげなウロを物色中?巣材は、苔や羽毛がよく運ばれるそうだ。…
-
カツオドリ目 ウ科この鵜を撮影したのは、ほぼ一年前の帰省時。小春日和の暖かい日だった。も…
-
キジ目 キジ科 帰り道、キジの雌が車道をトコトコ歩いていた。交通量の少ない場…
-
スズメ目 エナガ科 エナガ属 エナガはよく見かける小鳥だけど、ちょこまか動…
-
毎年この時期になると、玄関前のモミジが賑やかになる。キョロキョロして親鳥の帰りを待つ2羽の幼…
-
↑ とある干潟にて。ごま塩頭になってきた個体。嘴と足は赤い。 別個体。だんだ…
-
街の中のけっこう出入りのある駐車場にて。近くには大きな鉄筋の建造物がある。ツバメが地面に…
-
↑夏羽。太平洋側の干潟にて。仮面舞踏会にでも行くような出で立ち。獲物を探しています…