ナツヅタ*ポトポト花びらの雨

ツタまたはナツヅタ(ブドウ科ツタ属)

⇧萎びた実も風情あり 撮影:2011-11-22        *ちなみに、常緑のキヅタは冬蔦と呼ばれる

撮影:2011-07-12~2011-07-24

 うちの前の空き地にある枯れ木に繁茂するナツヅタ。7月頃花が開花すると、ミツバチ他、蜜を求める虫たちで賑わう。そして無事交配を終えると小さな緑色の花びら(花弁?)を落とすのだが、その落ちる音が雨音のようで面白いと思った。

 木の下にある蜘蛛の網にどっさり溜まっていた花弁。見ている間もポトポトと小雨のように降っている。しばらくそこにいたが降り止む気配はない。どれだけ沢山の花が咲いたのだろう?

⇧撮影:2011-10-14    ナツヅタの実

⇧撮影:2011-11-09

ナツヅタの紅葉。右は近くのコンクリートにはりついていた若いツタ。ころがってきた実から増えたものだろう。

大変な繁殖力とのこと。耐寒性あり、乾燥にも耐える。 

関連記事

  1. ツリガネツツジ

    ツツジ科ツツジ属ちょっと南下して鳥見に行った時に見かけた木。木に…

  2. エビガライチゴ

    バラ科 キイチゴ属小さな薄桃色の花。  ⇧撮影 2022-06-18…

  3. 干からびてゆく果実たち

     ⇧ツルウメモドキ(ニシキギ科)⇧ヤマガシュウ(ユリ科)…

  4. オニグルミ*冬芽と葉痕

         クルミ科 クルミ属⇧寝ている赤ん坊みたい・・。  撮影…

  5. ネジキの花・冬芽 他

     ツツジ科ネジキ属 ネジキという木の存在は、冬芽の本を見ていて知った…

  6. 文旦の種と猫

    職場で文旦を箱買い。低農薬なのでマーマレードを作りたいと思って。早速…

  7. ハルニレ*冬芽と開花

    ニレ科ニレ属    北海道ではアカダモと呼ばれる。英名エルム。…

  8. ミツデカエデ*雌雄異株

     ムクロジ科カエデ属いつも見るたびになんだろう?と思っていた木。今回…

ピックアップ記事

虫がいっぱい!閲覧注意⬇️

      https://kantanmakura.blogspot.com/

PAGE TOP