gagaimo

    ミツマタ*蕾と葉痕

    ジンチョウゲ科 ミツマタ属この時期のミツマタが一番趣があると思う。猫の足のように?ふわふわ・…

    ハナズオウ*葉痕・花芽・花など

    マメ科 ジャケツイバラ亜科 中国原産ハナズオウの花はあんまり好みでないのか、少しでも伸びると剪定…

    サワラ・ヒノキ・アスナロの気孔帯

    (左が表側。右が裏側で、白い気孔帯がある)⇧ サワラ(ヒノキ科ヒノキ属)  気孔帯はチョウチョ型…

    マンサクとシナマンサク

    マンサク科 マンサク属 毎年、枯れ野の中で咲くマンサクを見ると、ほっとする。春近し! ⇧ 撮影:…

    リョウブ 他*冬芽

     リョウブ科 リョウブ属冬期はたいていの虫たちはお休み中で、ほっと出来る。枯れ野で野鳥を見たり、…

    シロマツ

    マツ科 マツ属中国原産のマツの一種で、中国名は白皮松。音読みでハクショウと呼ばれることも。…

    曇天の公園にて*ハヤブサ

    ハヤブサ目 ハヤブサ科 何年か前の冬のこと。山間にあるグランドの照明塔?に止まっていたハヤブサ。…

  1. 雪の結晶

    ⇧ 撮影:2011-02-12雪の結晶を見られるのは、風が静かな寒い日らしい。自分が生まれ育…

  2. 散策*凍てついた池の周辺

    ⇧石ころのように見えるのはヒシの実。雪の上に赤いシミ。あちこ…

    アビの仲間*潜水

    アビ科 アビ属停泊中のフェリーの甲板より。警戒心なく湾内を泳ぎ回っていた。幼鳥かな?長め…

    ミヤマハハソ*冬芽

    アワブキ科 アワブキ属 ミヤマハハソの花をずいぶん前に撮ったことがあるが、アワブキの仲間とは知ら…

  3. アビ類の羽根

    2019年に砂浜で拾った、アビ類のものと思われる羽根。先端が白い4枚の羽根はアビ類のもので、ぽつ…

    冬の日のゴジュウカラ

    スズメ目ゴジュウカラ科こうして、下向きに木の幹を移動できる鳥は珍しいらしい。下尾筒は褐色。色が濃…

  4. 寒い日*凍てついた側溝

    寒い朝、出勤前にこんなものを撮っていたのだろうか?11年前の私は・・。うちの裏の側溝の様子。…

    カルガモとマガモ♀*オレンジ色の脚

    凍った池の上に図鑑のように並んでいたカルガモペア。黒っぽい方が♂らしい。&#x…

    師走の彩り

    サンシュユのちょっと干涸びた実と花芽。来年も豊作になりますように。⇧シロツツジの黄葉。役目を…

    初霜と紅葉

    ⇧ 寒い朝。落ち葉の輪郭に霜の縁取り。   撮影:2010-11-19       …

    それぞれの冬支度

    この日は、よく行く池のまわりを散策。           ⇧ 左 :…

  5. オオハナワラビ

    ハナヤスリ科 ハナワラビ属 オオハナワラビ亜属↑撮影 2013-09-01↑胞子葉…

    ホトトギス咲く頃

    2週間ほど前の庭の様子。数年前植えたホトトギスは、場所が合っていたのか繁茂。一番花が去年…

  6. アコヤガイの貝殻

    渚に打ち上げられていた貝殻。ウグイスガイ科に属するアコヤガイと思われる。2枚貝なので、開いて…

  7. オオバンの羽根

    ⇧凍結した池にて。羽繕いするオオバン。  撮影:2017-12-24⇩山の方の林道脇でみつけた。…

    ナツヅタ*ポトポト花びらの雨

    ツタまたはナツヅタ(ブドウ科ツタ属)⇧萎びた実も風情あり 撮影:2011…

  8. 雲を見ていた朝

       ↑この日は、早朝から空はうろこ雲?だか、ひつじ雲?に覆われていた。↑東の空より陽が昇る…

さらに記事を表示する
PAGE TOP