ウリ科スズメウリ属花の直径は6mmくらい。可愛らしい星形の花。雌雄同株。…
マメ科フジ属よく出かける観察地。野鳥の出現もなく手持ち無沙汰なので、咲き始め…
↑ ハクサンコザクラ(サクラソウ科サクラソウ属)ひと昔前の夏に行った山で撮っ…
(下から読んだ方がいいかも・・)8月は元をとるように、ひたす…
7年前の帰省時に、フェリーの甲板より撮影。船と並走するように、手が届くよ…
ツユクサを見ると、小学生の頃の夏休みを思い出す。朝6時すぎに家を出て、…
↑これは去年撮影の庭のヒマワリ。いつも自然発芽したものを数本放置している。近く…
カタバミ科カタバミ属葉っぱの形から、コミヤマカタバミと思われる。日差しを浴び…
撮影:2016-04-23 5年くらい前に、県外に鳥見に行った時のもの。マガ…
バラ科 キイチゴ属いつだったか、フリマで譲ってもらったブラックベリーの苗。や…
トケイソウ科 英名 Passion flower 時計草の苗を買って…
昨日、草むしりをしていて、軒下で見つけた古い首輪。もしかして、ちゃねの首輪?…
シソ科オドリコソウ属⇧撮影:2012-05-27 子…
山の方で見かけた個体。ヤマザクラの花や葉っぱを食べていた。 ⇧撮影:2019…
ミズキ科 ウリノキ属⇧いつのまにかウリノキが芽吹いていた。そして、待…
ヒガラはカラ類では最小。よさげなウロを物色中?巣材は、苔や羽毛がよく運ば…
稚児百合 (ユリ科)球根ではなく、太めの地下茎を持つらしい。雑木林の…
サトイモ科テンナンショウ属仏炎苞の先っちょをつまんで、中の様子を見せて頂…
ユキノシタ科 ネコノメソウ属名前にヤマとつくが、わりとどこでも見られる気…
ゴマノハグサ科(分類によってはオオバコ科)クワガタソウ属とて…
⇅ 長い間海原を漂い、打ち上げられたアスナロの葉は茶色に変色。葉裏の気孔帯…
⇧花は白い。蕾は少し薄桃色に色づいている。 撮影:2016-…
庭のヤナギの木に、昨年からキノコが生えるようになった。美味しそうだけど…
ミカン科コクサギ属コクサギは雌雄異株。昨年の種子殻がついているのでこ…