2021.03.17
⇅ 長い間海原を漂い、打ち上げられたアスナロの葉は茶色に変色。葉裏の気孔帯と呼ばれる部分にある白いワックス。加熱すると溶けてしまうらしいけど、海水には強いみたい・・。
⇧ 左:コウボウムギ 右:メマツヨイグサの実かな?
ヨモギの仲間?シロヨモギという砂浜植物があるようだが・・・。今年の夏に確かめよう。
左:上のメマツヨイグサのロゼットかな? 右:これはなんでしょう?
撮影:2012-03-10
高原は、もう秋の風情。そして、ふさふさの綿毛。…
玄関先の万年青(オモト)に、いつの間にか花が咲いていた。やっぱりこ…
マメ科ソラマメ属 南天のような葉っぱの萩。日当りのいい所に生えて…
ウリ科ミヤマニガウリ属 両性株と雄株があるらしい。これは両性株と…
イカリソウ(メギ科)⇧ 蕾と初々しい葉っぱ。雑木林にも…
バラ科キイチゴ属 蛹?とびっくりしたが、初採取場所の猿投山(愛…
よく行く場所に、タツナミソウの群落を発見。この仲間は同定が困難な一群…
セリ科コエンドロ属 あまり食べるのは好きではないが、苗が売られ…
2021.03.12
今年はサンシュユの花がいっぱい咲いた。うれしい!下は花芽が…
2021.03.10
バラ科 サクラ属鳥見に行ったら咲いていた山の桜。葉が完全に展開してから花が咲…
2021.11.12
ツタまたはナツヅタ(ブドウ科ツタ属)⇧萎びた実も風情…
2021.03.6
盛夏。日差しが強く、ウミネコも口を開けて涼をとっている。…
2021.03.7
この辺では冬期は里に居て、夏期は標高の高い場所に移動して繁殖する。カッコ…
2021.08.20
(下から読んだ方がいいかも・・)8月は元をとるように、ひたす…
2021.02.22
フサフサとした苔が生えている木の根元に小さな洞が・・・。童話とかに出…
2021.03.11
ベンケイソウ科イワレンゲ属 11月に花を咲かせる奇特な植物。暑さ、寒…
カラマツ林でよく出会う。木を上へ上へと上り詰めると、隣の木の根元あたり…
今朝は冷え込んだらしく、うちの裏の空き地は霜が降りて白くなっていた。この…
虫がいっぱい!閲覧注意⬇️
https://kantanmakura.blogspot.com/