2021.10.15
ゼニゴケ目ジャゴケ科
時々通りかかるお寺の参道の脇に生えていたのを撮影。よく見るとかなりグロテスクな苔。蛇の抜け殻に見えてくる。
蛇というよりもっと巨大な恐竜の皮膚に見えてくる・・・。妄想を掻き立てる苔である。
ペターとしたくたびれた状態のもの。これもジャゴケ?古株だろうか?
⇧撮影:2012-12-12
ジャゴケは雌雄異株。これは早春に伸びてくる雌器托 。
ヌメリガサ科 アカヤマタケ属この日は、いつもの散策コ…
クロチャワンタケ科 久しぶりの散策中に発見。タルトみ…
細かい葉がハラハラと散るカラマツ林にて。この木は、樹皮が…
ハナヤスリ科 ハナワラビ属 オオハナワラビ亜属↑撮影 2013-09…
上のは、確かにカラタチの枝に似ている。下のはまだ若い状態?それと…
ハラタケ目 キシメジ科 ムラサキシメジ属 晩秋のきのこ。もはや老…
ヒカゲノカズラ科 ヒカゲノカズラ属時々出かける峠道でみかける…
モエギタケ科知り合いから教えてもらったきのこ。秋に広葉樹…
2021.01.31
昨年の暮れ、知り合いから見るも哀れなサボテンの鉢を譲り受けた。サボテンとは…
2021.03.6
盛夏。日差しが強く、ウミネコも口を開けて涼をとっている。…
2021.03.5
スミレ科 スミレ属一昨年撮影のスミレ。ヒナスミレかな?お…
2021.03.12
↑ 後ろ姿。全体に体色が濃く、頭部も大きいので♂かな? …
2021.03.2
ハイノキ科探鳥会で教えてもらったきれいな青い実。うちの近くでは見か…
ニシキギ目ウメバチソウ科…
スズメ目 ヨシキリ科毎年、仕事場の近くにやっ…
2021.03.11
シソ科ウツボグサ属別名を夏枯草。花穂が実ると茶褐色になるため…
2021.03.3
ほぼ留鳥で、国内で繁殖するカモ。この池は市街地近くにあり、池の前まで車で…
2021.03.10
枝打ちをしようと思った庭の木に、キジバトが止まっていて、どいてくれない。…
虫がいっぱい!閲覧注意⬇️
https://kantanmakura.blogspot.com/