2021.02.22
フサフサとした苔が生えている木の根元に小さな洞が・・・。童話とかに出て来る小人さんのお家の入り口みたい。
洞の中の方にやや古い穴のあいたクルミが見える。木の周りには古いクルミが半分埋まっていて、掘り出すとやはり穴があいている。この秋かじったような新しいクルミもあちこちに・・・。調べてみたらこの食痕はネズミのものらしい。リス(成獣)はきれいに縦半分に割って食べるとのこと。
⇧こちらは、リスに食べられたと思われるクルミ。(参考画像)
ヒマラヤスギ(マツ科) 別名ヒマラヤシーダー ⇧撮影:2011…
チャノキ(ツバキ科) 実家の近くに、チャ…
ミズキ科 ミズキ属 日陰に生えたミズキはあまり色づか…
ミカン科コクサギ属コクサギは雌雄異株。昨年の種子殻がついているの…
メギ科 メギ属枝に鋭い刺(写真下右端)があるため「広葉蛇上ら…
マツ属 マツ科↑ これ松ぼっくりの赤ちゃん?。元雌花だったものかな?…
撮影・・・2011-02-26激しく樹皮を剥がしている木をよく見かける…
↑ ハクサンコザクラ(サクラソウ科サクラソウ属)ひと昔前の夏に行った山で…
2021.01.31
昨年の暮れ、知り合いから見るも哀れなサボテンの鉢を譲り受けた。サボテンとは…
2021.03.6
盛夏。日差しが強く、ウミネコも口を開けて涼をとっている。…
2021.03.5
スミレ科 スミレ属一昨年撮影のスミレ。ヒナスミレかな?お…
2021.03.12
↑ 後ろ姿。全体に体色が濃く、頭部も大きいので♂かな? …
2021.03.2
ハイノキ科探鳥会で教えてもらったきれいな青い実。うちの近くでは見か…
ニシキギ目ウメバチソウ科…
スズメ目 ヨシキリ科毎年、仕事場の近くにやっ…
2021.03.11
シソ科ウツボグサ属別名を夏枯草。花穂が実ると茶褐色になるため…
2021.03.3
ほぼ留鳥で、国内で繁殖するカモ。この池は市街地近くにあり、池の前まで車で…
2021.03.10
枝打ちをしようと思った庭の木に、キジバトが止まっていて、どいてくれない。…
虫がいっぱい!閲覧注意⬇️
https://kantanmakura.blogspot.com/