アワブキ*黄葉と冬芽 他

 細かい平行線を几帳面に刻む大きめの葉っぱ。大木の下の日陰にひょろひょろと生えていたので、花をつけることもなく正体がわからなかった。それがけっこうきれいに黄葉して、特徴的な冬芽も出ていた。

 それでやっとアワブキだったんだ!とわかる。やっぱり冬芽は識別のための重要な部位だな、と思った次第。アオバセセリの幼虫見たい。   撮影:2014-11-15

追加画像

たしか黄葉前の様子も撮ったはず・・・と探してみたらあった。すでに冬芽が!

この時はそうとは気づかず、これから花でも咲くのかな?と思っていた。撮影:2014-07-17

展葉。柔らかそう。 撮影:2015-04-18

関連記事

  1. オオカメノキ*これから開花

    スイカズラ科 ガマズミ属    別名ムシカリ標高1,500m地点にて…

  2. ノリウツギ*冬芽と葉痕

    撮影・・・2011-03-19     ノリウツギ(ユキノシタ科アジ…

  3. 剥がれ落ちる樹皮

    撮影・・・2011-02-26激しく樹皮を剥がしている木をよく見かける…

  4. ミズキの落葉

    ミズキ科 ミズキ属 日陰に生えたミズキはあまり色づか…

  5. カラマツの芽吹き・雄花・果実

    ⇧下を向いて咲いている黄色いのは雄花。ちょっと触ると煙のように花粉が…

  6. サワラ・ヒノキ・アスナロの気孔帯

    (左が表側。右が裏側で、白い気孔帯がある)⇧ サワラ(ヒノキ科ヒノキ属)…

  7. 水の滴る木*ミズキ

    雨が降っているわけでもないのに、一本だけ濡れている木があった。…

  8. キンギンボクの花

    スイカズラ科スイカズラ属林の中に生えていた低木が花盛り。あまり見…

ピックアップ記事

虫がいっぱい!閲覧注意⬇️

      https://kantanmakura.blogspot.com/

PAGE TOP