2021.02.22
7月にモモコフキアブラムシが発生していたイネ科の植物はやはりヨシ(=アシ)だった。アシとヨシが同じ植物をさすとは恥ずかしながら知らず。「アシ」が「悪し」に通じるのを忌んで、逆の意味の「良し」と言い換えたのが定着したらしいが、関東では「アシ」、関西では「ヨシ」が一般的とのこと。標準和名としては「ヨシ」が用いられる。(Wikipediaより)
2012-09-22 (↑)ヨシの穂が出たところ。開花はこれから?
2012-11-03 (↑)モコモコになったヨシの穂。茶色っぽい。
ケーキのトッピングに乗っていた食用ホオズキを初めて食べた時はびっくり…
(下から読んだ方がいいかも・・)8月は元をとるように、ひ…
トケイソウ科 英名 Passion flower 時計草の苗を買…
リンドウ科リンドウ属 フデリンドウというと明るい開けた場所で…
キク目 キク科 この時期、山でよく見かけるマーガレットみたいな…
シソ科アキギリ属この辺ではあまり見かけない。小さな株だった。…
ユキノシタ科 ネコノメソウ属名前にヤマとつくが、わりとどこでも見られ…
アヤメ科 アヤメ属標高は1200mくらいの池の畔。…
2021.02.8
⇧撮影・・・2017-05-07 ジュウニヒトエ(シソ科キランソウ属…
2022.02.16
マツ科 マツ属中国原産のマツの一種で、中国名は白皮松。音読みでハクショウと呼…
2021.11.21
渚に打ち上げられていた貝殻。ウグイスガイ科に属するアコヤガイと思われる。…
2021.03.12
カモ目 カモ科 マガモ属 マガンの幼鳥が一羽だけ飛来しているとい…
スズメ目 エナガ科 エナガ属 エナガはよく見かける小鳥…
2021.03.11
キク科キオン属山で見かけた独特な葉を持つキク科植物。この葉っぱ…
2021.01.20
朝、カーテンの向こうが妙に明るい。開けてみると外は銀世界だった。夕べの…
2021.02.28
カタバミ科 カタバミ属標高1300mくらいのカラマツ林にて。ミヤマカ…
2021.03.10
寒波到来で寒い日が続く。買い物の帰りにちょこっと寄ったいつもの池は凍結し…
2021.02.27
手鞠が2つ・・・・みたいな冬芽がふくらんできた。何の冬芽?追記:ガマ…
虫がいっぱい!閲覧注意⬇️
https://kantanmakura.blogspot.com/