2021.02.28
このコガモの羽根を拾ったのは2−3年前だった気がする。たまに行く池の近くの遊歩道でみつけた。猛禽の食痕とみられ、誰かが茶色い松葉をかけて葬ったような様子だった。月日を経ても、鮮やかな構造色は色あせず。
初列風切 ⇧
尾羽の先端はかすかに白いとのこと。⇧
次列風切:英名Green-winged Tealたる所以⇧
周辺にあった他の鳥の羽根も拾った可能性があるが、これはコガモのものと思われる。
初列風切の羽軸の下の方についているものがあった。⇧
散策路の草にひっかかっていた小さな羽根。赤色系のどなたか・・?…
拾った日:2015-02-21広い境内全体に散らばって…
神社Aにて。何者かに捕食された様子。 撮影:2015-02…
⇧凍結した池にて。羽繕いするオオバン。 撮影:2017-12-24⇩山…
エナガが地面に降りて何かしていた。双眼鏡で覗くと、あの小さな嘴に鳥…
帰省時の浜歩きで拾った羽根たち。たぶん、海鳥だろう。 …
この辺でもウグイスの初鳴きの便りが届く今日この頃。うちの近くにい…
2014-1-4 今日は仕事もなく、やっと1日のんびりできた。久…
2021.03.6
アカネ科ヘクソカズラ属匂いが良くないとのことで残念な命名。こんなフ…
2021.07.20
カタバミ科カタバミ属葉っぱの形から、コミヤマカタバミと思われる。日差しを浴び…
2021.03.3
人から教えてもらってヤマシギを見ることが出来た。30m上の橋から撮影。小…
2021.03.11
オオバコ科 クワガタソウ属 比翼草という名前の由来はY字型に花序を…
2021.02.8
スイカズラ科 ガマズミ属 別名ムシカリ標高1,500m地点にて。今…
2021.03.10
そろそろ、ウミネコとオオセグロカモメとユリカモメ以外のカモメがわかるよう…
2021.03.12
霊長目 オナガザル科 マカク属1年前の画像より。この場所に来ると…
2021.03.4
青い縞模様の小さい羽根はみつけるとうれしい羽根だが、今回3種類の異な…
2021.10.15
スズメ目 ムクドリ科 ( ↑ 上:コムクドリ 下:ムクドリ)産卵、子育…
2021.03.9
上のは、確かにカラタチの枝に似ている。下のはまだ若い状態?それとも違…
虫がいっぱい!閲覧注意⬇️
https://kantanmakura.blogspot.com/