カリガネソウ

シソ科 雁金草(別名 帆掛草)

 この場所にはよく通ったが、自分的には初めて見る野草。かなり変わった造形で、これは珍しい花ではないか!と思ったが、いたって普通種のようだ。開花期に独特の匂い(どちらかといえば悪臭)を放つとのこと。そういえばそんな気がした。弓なりに垂れ下がった雄しべと雌しべにぶら下がるヒラタアブの仲間。葉の方には、たくさんのトゲカメムシが見られた。

 

撮影:2015-09-13

関連記事

  1. テリハノイバラ

    バラ科 バラ属葉に光沢があり、花はノイバラより大きめ。茎は地面を這う…

  2. ガガイモ*花と果実と種子

     これがかんたん*まくら。あの夏の野山にはびこる雑草、ガガイモの果実。子…

  3. シロヤブケマン

    ケシ科キケマン属ムラサキケマンの変種とされる。ちょっと渋めの紫の…

  4. アケボノソウ

    リンドウ科センブリ属  湿った場所に生え…

  5. ヒナスミレ

    スミレ科 スミレ属一昨年撮影のスミレ。ヒナスミレかな…

  6. タツナミソウの仲間

    よく行く場所に、タツナミソウの群落を発見。この仲間は同定が困難な一群…

  7. 8月11日に出会った花たち

    ⇧ オオガンクビソウ(キク科)  撮影 2019-08-11    …

  8. ヤマネコノメソウ

    ユキノシタ科 ネコノメソウ属名前にヤマとつくが、わりとどこでも見られ…

PAGE TOP