2021.01.24
左:2008−04−24:食べごろ? ↑
右:2008−05−03 枯れてしまいました・・↑
二年前の今頃、裏庭にアミガサタケが生えたことがあった。グロテスクな見てくれで日本ではあまり食べる人はいないようだが、ヨーロッパでは人気の春きのこ。加熱するとシコシコとした食感らしい。今度出てきたら食べてやろうと待ち構えているが、去年も今年もお目にかかれない。残念。
上のは、確かにカラタチの枝に似ている。下のはまだ若い状態?それと…
昨日はこのタイプのキノコがあちこちで見られた。ちょっとお腹が減ってい…
去年も一昨年と同じ木の同じような場所に腰掛けが出現。裏側は真っ白で…
ハラタケ目 キシメジ科 ムラサキシメジ属 晩秋のきのこ。もはや老…
ふんわりと腐葉土が積もった林床でよく見かける。 美味しそうな焼き菓子…
野を歩いていて、これといって花らしきものも見かけないこの頃。…
チャワンタケ目ピロマネキン科草がまばらに生えている日当りの…
ヒカゲノカズラ科 ヒカゲノカズラ属時々出かける峠道でみかける…
2021.03.10
アトリの夏羽は、冬羽が摩耗することによって現れる。目の周りに白っぽい毛…
2021.07.20
カタバミ科カタバミ属葉っぱの形から、コミヤマカタバミと思われる。日差しを浴び…
撮影:2016-04-23 5年くらい前に、県外に鳥見に行った時のもの。マガ…
2021.07.19
バラ科 キイチゴ属いつだったか、フリマで譲ってもらったブラックベリーの苗。や…
2021.08.1
↑これは去年撮影の庭のヒマワリ。いつも自然発芽したものを数本放置している。近く…
2021.02.7
撮影・・・2011-02-25今日は探鳥会に参加するつもりだったが、単発の…
ツユクサを見ると、小学生の頃の夏休みを思い出す。朝6時すぎに家を出て、…
2021.02.6
ヒマラヤスギ(マツ科) 別名ヒマラヤシーダー ⇧撮影:2011-0…
2021.11.22
このところ投稿をさぼっている。早出の仕事が続いていつもの散策ができない、…
2021.03.11
スズメ目 ヒタキ科 ♂と思われる個体。頭部の黒みが…
虫がいっぱい!閲覧注意⬇️
https://kantanmakura.blogspot.com/