オオハナワラビ

ハナヤスリ科 ハナワラビ属 オオハナワラビ亜属

↑撮影 2013-09-01

↑胞子葉

 秋が深まりゆく中、雑木林の林床にて。(ヒメヤママユが出現する頃)時期的に初々しい葉っぱが目を引いた。おまけに果穂のようなものまでつけている。

 冬緑性のシダ植物のようだ。ハナワラビの仲間は数種類あるが、冬緑性であること、場所、大きさ等からオオハナワラビかな?と思った次第。今後も継続して観察していきたい。

↑栄養葉

撮影:2013-10-18

関連記事

  1. ヒイロチャワンタケ

     チャワンタケ目ピロマネキン科草がまばらに生えている日当りの…

  2. ツリガネタケ

    タマチョレイタケ科ブナやカンバ類の立ち枯れ等に発生す…

  3. ハリガネオチバタケとハナオチバタケ

    ふんわりと腐葉土が積もった林床でよく見かける。 美味しそうな焼き菓子…

  4. 万年茸

    マンネンタケ科         撮影:2017-09-04…

  5. オニフスベ*老菌と幼菌

    ハラタケ科ノウタケ属スズメバチの巣が木から落ちている・・と思…

  6. 褐色こうやく病

     昨年うちの庭木で見られ、「こうやく」とは言い得て妙と思った。ま…

  7. 橙色のベニテングタケ 

    ハラタケ目 テングタケ科     あまり毒々…

  8. タマゴタケの仲間?

     薫製卵色のしっとりお肌のキノコ。ミヤマタマゴタケ?マジックで落書き…

ピックアップ記事

虫がいっぱい!閲覧注意⬇️

      https://kantanmakura.blogspot.com/

PAGE TOP