橙色のベニテングタケ 

ハラタケ目 テングタケ科

     あまり毒々しくないけど、ベニテングタケかな?ときに橙黄色や黄色のものもあるとのこと。
「アカハエトリ」という名で蠅の捕殺に用いられてきたという。
土をかぶって初々しい。まだあどけない雰囲気の毒きのこ。
撮影:2012-10-14

撮影:2015-09-27

関連記事

  1. ツガサルノコシカケ

    細かい葉がハラハラと散るカラマツ林にて。この木は、樹皮が…

  2. スナゴケの仲間

    野を歩いていて、これといって花らしきものも見かけないこの頃。…

  3. コフキサルノコシカケ

     ココア色の粉がまわりの草にもかかっている。これが名前の由来か?毎年…

  4. ハリガネオチバタケとハナオチバタケ

    ふんわりと腐葉土が積もった林床でよく見かける。 美味しそうな焼き菓子…

  5. ジャム付き・・みたいなキノコ

    昨日はこのタイプのキノコがあちこちで見られた。ちょっとお腹が減ってい…

  6. オニフスベ*老菌と幼菌

    ハラタケ科ノウタケ属スズメバチの巣が木から落ちている・・と思…

  7. オオゴムタケ

    クロチャワンタケ科 久しぶりの散策中に発見。タルトみ…

  8. 蛇苔*爬虫類の皮膚のかけら

    ゼニゴケ目ジャゴケ科時々通りかかるお寺の参道の脇に生えていたのを撮影。よ…

ピックアップ記事

虫がいっぱい!閲覧注意⬇️

      https://kantanmakura.blogspot.com/

PAGE TOP