ウソ♀*カエデの種を食べる

スズメ目 アトリ科 ウソ属

 山の公園の、よくウソを見かける場所に行ってみたらやはりいた。7−8羽くらいの群れが木の枝に止まっていたようだが、ヒトの気配で飛び立ってしまった。残念。しかしその場に留まり、静かに待っていると1羽だけ帰ってきた。

複数いれば、そういう奴がいるもんだ。帰ってきた理由はこのカラコギカエデの種子。よく見かけるイロハモミジの翼果と比べるとずいぶん大きい。そのぶん種子も大きくて食べでがありそうだ。桜の花芽を食べてしまうことで有名なウソであるが、それぞれ食感が違って美味しいんだろう。後ろ姿もなかなかいい。

備長炭のような艶のある黒い羽がきれい。鮮やかな赤い喉の♂も遠くに見えたが見失う。そうか、カラコギカエデの大木があるから、ここにはよくウソがいるんだな、と納得してその場を去る。

撮影:2016-03-16

      木の下には種なし翼果が散乱していた。

関連記事

  1. ベニマシコ♂とアキニレの実

    毎年ベニマシコがやってくる場所がある。アキニレの実が大好きみたい。…

  2. シノリガモ*日向ぼっこ

    引き潮だったので遠くの岩場にいた。二組のペア。左の♀が口を…

  3. ホオジロ*成鳥と幼鳥

    スズメ目 ホオジロ科 ホオジロ属     ↑ソングポストで囀る&#x2642…

  4. ウミウ*日光浴

    カツオドリ目 ウ科この鵜を撮影したのは、ほぼ一年前の帰省時。小春日和の暖…

  5. メジロ*甘党

    スズメ目 メジロ科久しぶりの休み。今朝外に出てぼんやりしていると、玄…

  6. アカマツにコゲラ

    キツツキ目 キツツキ科 コゲラは、スズメくらいの大きさの小さなキツツ…

  7. 湖とその周辺にいた大型カモメ類

    チドリ目 カモメ科 カモメ属⇧民家の瓦屋根に…

  8. オシドリの群れ

    カモ目 カモ科 オシドリ属&nb…

PAGE TOP