秋の蔓草*2種

撮影・・・2010-10-08
左:カナムグラ(アサ科) これは雌花。
昔はクワ科に分類されていた。ブタクサ、ヨモギに次ぐ秋の花粉症原因植物。去年はこの草をカラハナソウとばかり思っていた。葉の裂け方が相違点。
右:オオツルイタドリ(タデ科)
ピンクの縁取りの個性的な実(花?)。ありふれた秋の雑草のひとつなのだろうがいままで気づかなかった。まわりにある白い小さな花はカナムグラの雄花と思われる。

関連記事

  1. タニギキョウ

     キキョウ科 タニギキョウ属渓流沿いの木陰にひっそり咲いていた。…

  2. カワミドリ

     シソ科カワミドリ属生薬名は藿香(かっこ…

  3. シロヤブケマン

    ケシ科キケマン属ムラサキケマンの変種とされる。ちょっと渋めの紫の…

  4. カタクリの思い出

           ユリ科カタクリ属 橋の上でクマノミズキの芽吹きを撮…

  5. シロバナニガナ

    キク科ニガナ属 浅い切れ込みの舌状花。羊の角のようなツートンカラ…

  6. ラショウモンカズラ

    シソ科ラショウモンカズラ属この日はこの花が華やかに山を彩っていた…

  7. 浜辺の植物たち

    《上段左から》ハマグルマ(キク科)      どんど…

  8. ウスバサイシン

     ウマノスズクサ科カンアオイ属言…

ピックアップ記事

虫がいっぱい!閲覧注意⬇️

      https://kantanmakura.blogspot.com/

PAGE TOP