ウスバサイシン

 ウマノスズクサ科カンアオイ属

言わずと知れたヒメギフチョウの食草。地味な花は根元の方にひっそり咲いている。

 花びらみたいに見えるのは萼。柱頭は6個で雄しべは12本。種子はアリが運ぶらしい。

葉は薄くて、噛むと辛味があるという。(薄葉細辛)

萼部分はよく齧られている。撮影した画像を見ていたら、齧り主を発見!

カクモンヒトリの越冬幼虫だろうか?↓早春にいろいろな植物を食べているのをよく見かける。

撮影:2018-04-26

関連記事

  1. 高い山の花たち*きいろ

    撮影・・・2010-08-21上段左より  シナノオトギリ…

  2. ヒヨクソウ

     オオバコ科 クワガタソウ属 比翼草という名前の由来はY字型に花…

  3. ホタルカズラ

    ムラサキ科 ムラサキ属 山道で時々出会うが、それほどよく見かける花ではな…

  4. アオツヅラフジ*実と種

     アオツヅラフジ(ツヅラフジ科)本当は小さな草の実な…

  5. 雑木林のフデリンドウ

    リンドウ科リンドウ属 フデリンドウというと明るい開けた場所で…

  6. ヤマエンゴサク

       ケシ科 キケマン属この辺りでは、5月上旬に開花。ちょうど若葉の…

  7. ミヤマスミレ

     色がきれいなスミレ。葉っぱのかんじも特徴的。シロバ…

  8. カリガネソウ

    シソ科 雁金草(別名 帆掛草) この場所にはよく通ったが、自分的…

ピックアップ記事

虫がいっぱい!閲覧注意⬇️

      https://kantanmakura.blogspot.com/

PAGE TOP