クズ*花・葉・果実

マメ科クズ属    ⇧ しっぽのような蕾

 日当りのいい場所にはびこる草、というイメージ。学校からの帰り道を思い出す。むんとする草いきれ。

 それでも秋の七草のひとつとして、昔から人々に親しまれてきた植物。花(薬)も、茎(繊維)も、根っこ(葛粉)も、利用されてきた。(特に葛粉を使った胡麻豆腐とか、美味しいですよね・・)

 根っこに沢山のでんぷんを貯めていて、春には一気にパワー全開で日当りのいい土地を占拠する。

とてもたくましい草。鞘には金色の剛毛?が生えている。⇩

 撮影:2021-09-09

クズの冬芽・葉痕・果実はこちら

関連記事

  1. 浜歩き*早春の草花の様子

     ⇅ 長い間海原を漂い、打ち上げられたアスナロの葉は茶色に変色。葉裏の気…

  2. カタクリの思い出

           ユリ科カタクリ属 橋の上でクマノミズキの芽吹きを撮…

  3. 野生のジュウニヒトエ

    ⇧撮影・・・2017-05-07   ジュウニヒトエ(シソ科キランソ…

  4. スズメノヤリ

     イグサ科スズメノヤリ属林の縁に地味に生えているよく見かける草。…

  5. トゲトゲのオニノゲシ

    駐車場に生えていたよく見かける草。もうそろそろ雪の便りも届き…

  6. ヤマネコノメソウ

    ユキノシタ科 ネコノメソウ属名前にヤマとつくが、わりとどこでも見られ…

  7. 秋の草花*タデ類 他

    タデの種類もいろいろあるんだと最近知った。濃い目のピンクはイヌタデで…

  8. シデシャジン

     キキョウ科 四手沙参。細く裂ける花も面白いが、雌しべがこんなに…

ピックアップ記事

虫がいっぱい!閲覧注意⬇️

      https://kantanmakura.blogspot.com/

PAGE TOP