アカミヤドリギ

ビャクダン科 ヤドリギ属

山の方の公園に行った時、ズミの木についたヤドリギを見てみると、やはり実がついていた。先日見た黄色い実より赤みがあり透明感もある。粒の大きさも大きいような気がした。アカミヤドリギかな?日本のヤドリギはセイヨウヤドリギの亜種とされる。

ズミの木の下から2mくらいの場所に根付いたヤドリギ。すでに来春の花芽が。そして茎に貼り付いていた種。これは、ヤドリギの実を食べた鳥が排泄したもの。種子は粘液物質に包まれていて、木肌にくっつきやすいようになっている。この種はうまく定着したみたい・・。

⇧ヤドリギは雌雄異株とのこと。これは雄花。  撮影:2011-08-03

⇧ 左:2012-09-30     中と右:2012-10-21  だんだんと色づいてきた実

撮影:2013-11-16

関連記事

  1. 薔薇のような毬果*ヒマラヤスギ

    ヒマラヤスギ(マツ科) 別名ヒマラヤシーダー      ⇧撮影:2011…

  2. お茶の花と実

    チャノキ(ツバキ科) 実家の近くに、チャ…

  3. ミズキの落葉

    ミズキ科 ミズキ属 日陰に生えたミズキはあまり色づか…

  4. コクサギ*雌花と雄花

    ミカン科コクサギ属コクサギは雌雄異株。昨年の種子殻がついているの…

  5. ヒロハヘビノボラズ*花と実

    メギ科 メギ属枝に鋭い刺(写真下右端)があるため「広葉蛇上ら…

  6. ハイマツの松ぼっくりとホシガラス

    マツ属 マツ科↑ これ松ぼっくりの赤ちゃん?。元雌花だったものかな?…

  7. 剥がれ落ちる樹皮

    撮影・・・2011-02-26激しく樹皮を剥がしている木をよく見かける…

  8. 思い出の山の花

    ↑ ハクサンコザクラ(サクラソウ科サクラソウ属)ひと昔前の夏に行った山で…

PAGE TOP