冬毛のニホンリスと海老フライ

冬毛だろうか?夏場の茶色い毛より、なんかあったかそう。耳の先も房毛になる。この辺りは、外来種のチョウセンシマリスが野生化し、異常に増えている地域。チョウセンシマリスは比較的低い場所で見かける事が多いのに対し、ニホンリスは樹上高い所で枝から枝に跳躍している場面をよく見る。明らかにニホンリスの方が身体能力は高そう。両者共冬眠はしないらしい。  撮影:2017-12-10

木から駆け下りてきた。耳がふさふさ。上とは別個体。  ⇧ 撮影:2018-02-04

⇧ 左がリスが食べた後の松ぼっくり。通称、海老フライと呼ばれる状態。

夏毛のニホンリスはこちら

関連記事

  1. アナグマに遭遇

    ニホンアナグマ (イタチ科 アナグマ属) 2年ほど前に、たまたま野生…

  2. ホンドテン*冬毛

    林道を歩きながら鳥を見ていた。ハルゼミがちょっと遠慮気味に鳴き出す。…

  3. 歯のついた骨

    ピストルのような形をした骨が落ちていた。よく見たら歯がついている。…

  4. ホンドテン*夏毛

    帰省時、朝の散策の時の出来事。周囲に畑や雑木林がある農道を歩いていた…

  5. 胡桃の森にニホンリス*夏毛

    ニホンリス(ホンドリス)に出会うのは久しぶり。拾いたてのクルミをかじ…

  6. チョウセンシマリス

    山の方で見かけた個体。ヤマザクラの花や葉っぱを食べていた。   ⇧撮影:20…

  7. ニホンジカ

    谷の方からガサゴソと草をかき分けて林道に姿を現す。ニホンジカ…

  8. 野生化したチョウセンシマリス

      本州の山でシマリスを見つけたら、喜んではいけない。ペ…

PAGE TOP