アナカリスの花

    トチカガミ科 時々訪れる池の水面に、小さな白いものが沢山咲いているのを見かけた。近づいて見る…

    トリカブトの仲間

    キンポウゲ科トリカブト属 標高1,600mくらいの渓流沿いにいつも咲いている。…

    ウメガサソウ*梅笠草

    ツツジ科ウメガサソウ属昨年見つけた不明植物の名前が偶然わかったので記録。草かと思ったら草状の…

    ハンゴンソウ*反魂草

     キク科キオン属山で見かけた独特な葉を持つキク科植物。この葉っぱを、死者の魂を呼び戻…

    かわいいナデシコ

    ナデシコ科ナデシコ属 昨日は、天気予報で高温になると言われていたので、山に涼みに行った。登山…

    シロバナニガナ

    キク科ニガナ属 浅い切れ込みの舌状花。羊の角のようなツートンカラーの雄しべ。白い花だ…

    タニギキョウ

     キキョウ科 タニギキョウ属渓流沿いの木陰にひっそり咲いていた。清楚な白。とても小さなキ…

    雑木林のフデリンドウ

    リンドウ科リンドウ属 フデリンドウというと明るい開けた場所で目にすることが多いが、し…

    アズマレイジンソウ

     キンポウゲ科トリカブト属  東伶人草。名前の由来は、花の形が伶人(雅楽…

    ホクリクネコノメソウ

    ユキノシタ科 ネコノメソウ属⇧ 雑木林にて。雄しべの葯は暗紅紫色。ただのネコノメソウの葯は黄色。…

    ウスバサイシン

     ウマノスズクサ科カンアオイ属言わずと知れたヒメギフチョ…

    うちのツメレンゲ

    ベンケイソウ科イワレンゲ属 11月に花を咲かせる奇特な植物。暑さ、寒さに強いので、放って…

    マユハケオモト

    アマリリス科ハエマンサス属   ⇧ 撮影:2020-11-15 昨年の秋、フリマで買…

    オクモミジハグマ

    キク科 モミジハグマ属木の葉みたいな大きな葉っぱをつけた草だなぁ・・と思う。そして繊…

    ノコギリソウの仲間

    キク科 ノコギリソウ属遠目に見ると地味だけど、近くで見るとなかなか可愛い花。標高…

    紅輪花の綿毛

     高原は、もう秋の風情。そして、ふさふさの綿毛。 咲き遅れた蕾を…

    シュロソウの仲間

    シュロソウ科シュロソウ亜科(旧分類ではユリ科) 標高1000mあたりに咲いていた。いくつか種…

    ウツボグサ

    シソ科ウツボグサ属別名を夏枯草。花穂が実ると茶褐色になるため。撮影:20…

    ヒレアザミ

    キク科ヒレアザミ属 造形的には美しいけれど、あまり近寄りたくない。以前クサカゲロウの…

    野菜の花*パクチー

     セリ科コエンドロ属 あまり食べるのは好きではないが、苗が売られていたのでつい買ってしま…

    ヒヨクソウ

     オオバコ科 クワガタソウ属 比翼草という名前の由来はY字型に花序を伸ばすからみたい・・…

    アヤメ

    アヤメ科   アヤメ属標高は1200mくらいの池の畔。↑ やや花の色が薄いタ…

    ヤマエンゴサク

       ケシ科 キケマン属この辺りでは、5月上旬に開花。ちょうど若葉の頃。木々の葉が繁って…

    ヒカゲスミレ

    スミレ科 スミレ属 沢沿いの落葉樹林の下、とかが生育場所。まさにそういう場所に咲いていた。…

さらに記事を表示する
PAGE TOP