ヨシの穂

7月にモモコフキアブラムシが発生していたイネ科の植物はやはりヨシ(=アシ)だった。アシとヨシが同じ植物をさすとは恥ずかしながら知らず。「アシ」が「悪し」に通じるのを忌んで、逆の意味の「良し」と言い換えたのが定着したらしいが、関東では「アシ」、関西では「ヨシ」が一般的とのこと。標準和名としては「ヨシ」が用いられる。(Wikipediaより)

2012-09-22   (↑)ヨシの穂が出たところ。開花はこれから?

2012-11-03   (↑)モコモコになったヨシの穂。茶色っぽい。

関連記事

  1. テリハノイバラ

    バラ科 バラ属葉に光沢があり、花はノイバラより大きめ。茎は地面を這う…

  2. イノデ

    オシダ科 イノデ属イノデとは、イノシシの手、とのこと。毛むくじゃらなとこ…

  3. 葉っぱの模様

    イタドリの葉だろうか?不思議な模様。虫かなんかの仕業のよ…

  4. アヤメ

    アヤメ科   アヤメ属標高は1200mくらいの池の畔。…

  5. 浜歩き*早春の草花の様子

     ⇅ 長い間海原を漂い、打ち上げられたアスナロの葉は茶色に変色。葉裏の気…

  6. ナンテンハギ

     マメ科ソラマメ属  南天のような葉っぱの萩。日当りのいい所に生えて…

  7. ノコンギクの綿毛

    キク科シオン属よく似ているものにヨメナがあるが、花後…

  8. リュウノウギク

        キク目 キク科  この時期、山でよく見かけるマーガレットみたいな…

PAGE TOP