浜歩き*早春の草花の様子

 ⇅ 長い間海原を漂い、打ち上げられたアスナロの葉は茶色に変色。葉裏の気孔帯と呼ばれる部分にある白いワックス。加熱すると溶けてしまうらしいけど、海水には強いみたい・・。

⇧ 左:コウボウムギ   右:メマツヨイグサの実かな?

ヨモギの仲間?シロヨモギという砂浜植物があるようだが・・・。今年の夏に確かめよう。

 

左:上のメマツヨイグサのロゼットかな?  右:これはなんでしょう?

撮影:2012-03-10

関連記事

  1. ベニバナボロギク

    キク科ベニバナボロギク属 一年草 帰省先でみかけたボロギクの仲間…

  2. イチヤクソウ

    ツツジ科イチヤクソウ科下向きに咲くので、下から見上げるように撮ってみ…

  3. 雑木林のオモトの実

    キジカクシ科 スズラン亜科 オモト属よく見かける実だが、はて…

  4. タツナミソウの仲間

    よく行く場所に、タツナミソウの群落を発見。この仲間は同定が困難な一群…

  5. オオバクサフジ

     マメ科ソラマメ属秋は似たような花がいろいろ咲いている。…

  6. ハンゴンソウ*反魂草

     キク科キオン属山で見かけた独特な葉を持つキク科植物。この葉…

  7. リュウノウギク

        キク目 キク科  この時期、山でよく見かけるマーガレットみたいな…

  8. シロバナノヘビイチゴ

    バラ科オランダイチゴ属 いつも花の時期に訪れることが多かったが、今回…

ピックアップ記事

虫がいっぱい!閲覧注意⬇️

      https://kantanmakura.blogspot.com/

PAGE TOP