2021.03.17
⇅ 長い間海原を漂い、打ち上げられたアスナロの葉は茶色に変色。葉裏の気孔帯と呼ばれる部分にある白いワックス。加熱すると溶けてしまうらしいけど、海水には強いみたい・・。
⇧ 左:コウボウムギ 右:メマツヨイグサの実かな?
ヨモギの仲間?シロヨモギという砂浜植物があるようだが・・・。今年の夏に確かめよう。
左:上のメマツヨイグサのロゼットかな? 右:これはなんでしょう?
撮影:2012-03-10
キク科ベニバナボロギク属 一年草 帰省先でみかけたボロギクの仲間…
ツツジ科イチヤクソウ科下向きに咲くので、下から見上げるように撮ってみ…
キジカクシ科 スズラン亜科 オモト属よく見かける実だが、はて…
よく行く場所に、タツナミソウの群落を発見。この仲間は同定が困難な一群…
マメ科ソラマメ属秋は似たような花がいろいろ咲いている。…
キク科キオン属山で見かけた独特な葉を持つキク科植物。この葉…
キク目 キク科 この時期、山でよく見かけるマーガレットみたいな…
バラ科オランダイチゴ属 いつも花の時期に訪れることが多かったが、今回…
2021.03.12
↑ 後ろ姿。全体に体色が濃く、頭部も大きいので♂かな? …
2021.03.5
スミレ科 スミレ属 タチツボスミレ類は変異が多く、いろいろなタイプがある…
2021.03.7
ウリ科ミヤマニガウリ属 両性株と雄株があるらしい。これは両性株と思わ…
2021.02.8
ドイツトウヒ(オウシュウトウヒ) マツ科トウヒ属 昨日の午後のこと。むんむん…
2021.10.27
スズメ目 モズ科…
2021.02.27
拾った日:2014年2月4日 いつもの散策路にて、落ち葉の中に埋もれて…
2021.03.10
子供の頃よく泳いだ岩場のある海で、海秋沙の3羽連れに会う。日向ぼっこし…
拾った日:2016-10-23 林道にわりと新鮮な羽根が落ちていた。尾羽…
2021.02.28
⇧尾羽 拾った時期:2014年の2月頃 ある羽根がシカよけ金網の向こ…
そろそろ、ウミネコとオオセグロカモメとユリカモメ以外のカモメがわかるよう…
虫がいっぱい!閲覧注意⬇️
https://kantanmakura.blogspot.com/